とにかく馬を食べてます。ふるさと納税

当ページのリンクには広告が含まれています。

ふるさと納税制度って使ってますか?

私は毎年馬刺しを頼んでます!

なかなか高級品なのですが『実質無料』で食べられるお得な制度なんですよ

ふるさと納税制度の仕組みを紹介!
活用方法や、注意点まで分かりやすく説明していきます!

Umaaa….

え・・?何か、食べてるの?

ふるさと納税で馬刺しが届いたんだよ

なあんだ、少しちょうだい🎶

PRを含んでいます

 \毎年たのむオススメ国産馬刺しはこちら/


300グラムで1万円って高くない・・・?

って思ってませんか?

どんなにやっても負担は実質2000円でいいのです!

もくじ

ふるさと納税って※

※2023.10月以降 制度改正により、地域ごとの特産品以外の返礼品が制限されている場合があります。

ざっくりとした説明
  • 2008年にできた制度です
  • 地域による税収の格差をなくすためにつくられました
  • 来年の税金を先払いするイメージですね、税金がなくなるわけじゃないんです
  • 納付額の3割程度のお礼の品・サービスが受け取れる

例えば・・・。

10,000円の馬刺しを4回頼んで40,000円払っても・・・

3割相当(12,000円分くらい)は返礼品として帰ってきます!

自己負担が2,000円分あるので

納税額は変わらないのに10,000円分の馬刺しをタダ

で貰ったという事になります!

ー イメージ図 ー

これが住民税なら、来年は毎月1,000円の納付で済むようになるよ

                       

本当にざっくりだね

より深く知りたい人は下のリンクに詳しく書いてあるよ

総務省|よくわかる!ふるさと納税のページへ

縁もゆかりもないけど、ふるさと

ふるさと納税をする先は、いま住んでいる(住民票のある)市町村でなければどこでもOK

さっきの馬刺しも熊本の南小国町ってところなんだけど、全く縁もゆかりもないよ

他の馬刺しもいくつか食べたけど、ここが特に美味しいね

ここに注意⚠️

住民票がある場所は元々税金を納めるので、返礼品を受け取ることができません

ふるさと納税のやり方

自治体のHPにアクセスして納付してもいいけど、
大体はふるさと納税サイトから探す方が一般的だね

この町のいくらも食べたことあるよ

あとは
・ふるさとチョイス
・さとふる
・ふるなび 
とか、探すとたくさん出てくるよ

節約するなら普段使う消耗品もいいね

うちはちょっとした贅沢を味わうために利用しているよ

納付のしすぎには注意

美味しいものたくさん欲しいから、たくさん納付するね

本来払う税金額以上に納付しても本当に寄付だけになるから気をつけて

たとえば・・来年の納税額が10万円の場合に、

ふるさと納税の限度額が8万円なのに・・・10万円分のふるさと納税をしてしまったら?

本来払う必要のない金額以上に払っても、お得にはなりません。

納めすぎたので返してください

・・ということはできません❌

ただし、寄付金なので確定申告で税金控除することは可能です。

ここに注意⚠️

控除できる金額には上限があります!

お得にできる上限額

納付して返礼品が欲しいけど、損したくないなあ

ふるさと納税のルール
  • 必ず負担する自己負担が2,000円ある
  • かかる税金を全部控除できるわけではない
  • 収入や家族構成によって出来る金額が違う
  • 控除上限を超えてしまっても確定申告をすると良い
必ず上限を知ること

効率よく制度を利用するために、シミュレーションの活用をおすすめします。

控除上限早見表

スクロールできます
ふるさと納税を行う方本人の給与収入ふるさと納税を行う方の家族構成
独身又は共働き※1夫婦※2共働き+子1人(高校生※3共働き+子1人(大学生※3夫婦+子1人(高校生)共働き+子2人(大学生と高校生)夫婦+子2人(大学生と高校生)
300万円28,00019,00019,00015,00011,0007,000
325万円31,00023,00023,00018,00014,00010,0003,000
350万円34,00026,00026,00022,00018,00013,0005,000
375万円38,00029,00029,00025,00021,00017,0008,000
400万円42,00033,00033,00029,00025,00021,00012,000
425万円45,00037,00037,00033,00029,00024,00016,000
450万円52,00041,00041,00037,00033,00028,00020,000
475万円56,00045,00045,00040,00036,00032,00024,000
500万円61,00049,00049,00044,00040,00036,00028,000
出典|総務省ふるさと納税ポータルサイト

こちらは目安なので、住宅ローン控除や医療費控除があると数字がまた変わってくるよ

確定申告をする住宅を買った初年度は特に注意です

出典元の総務省サイトや、
各ふるさと納税サイトに細かく計算シミュレーションしてくれるツールなどがあるので、
利用して調べるとより確実です。

au PAY ふるさと納税 ←シミュレーションできます。

総所得金額の40%が限度

いくらでも出来るわけではないんだね

ちゃんとシミュレーションしないと無駄になっちゃうね

ふるさと納税を行った後は

ワンストップ特例を使う

給料を受け取っている会社員などの場合、ふるさと納税を申し込む時にワンストップ特例申請を希望するを選んで納付した場合、あとは何もしなくても翌年の住民税から納付した分を差し引いてくれます

ただし注意点も・・。

ワンストップ特例対象外になる場合
  • 特例希望はしたけど、その後の申請書を出していない
  • 確定申告をした
  • ふるさと納税先が5カ所を超えた

この場合は、特例対象から外れますので、税額控除をする場合は確定申告が必要です。

魅力的なものがたくさんあるけど、納付先の自治体は5団体までだよ!

あとは、年末調整などと違い特に会社に報告する必要もないです。

特例申請は郵送でもいいけど、
最近はマイナポータルを使うと、書類の手間が省けで便利だよ

マイナンバーカードのパスワードなんだっけ・・・

確定申告をする

給料をもらっている人でも、年収が2,000万円を超えていたり、
確定申告を必要とする副業収入がある人はワンストップ制度が利用できません。

ふるさと納税で確定申告が必要なケース
  • 住宅ローン控除を申請した初年度
  • ワンストップの申請をしていなかった自治体がある
  • 医療費が高額になり、医療費控除やセルフメディケーション税制を利用する場合

ワンストップも確定申告も控除額は同じ。
会社員の場合は特別な理由がない限りワンストップがおすすめだよ

おさらい

ふるさと納税はやったほうがお得!
  • 自分の控除上限を知る!
  • そもそも納税していないとやる意味がない
  • 納付先は5ヶ所を超えないようにする(会社員)
  • マイホームを買った時は上限額が変わるので注意
  • 申請は早めに、忘れずに!

2023年10月以降は返礼率も変わるので注意ね

あ・・来年の税金が少なくなるなら・・、馬を一頭買ったら食べ放題・・

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ